4.飲料缶詰製造に伴って排出される産業廃棄物の有効利用 - コーヒーかす培地による食用きのこ栽培の試み -

飲料缶詰製造時に排出される産業廃棄物であるコーヒーかす(SCG)を主体にした培地を用いて,ハタケシメジ,ブナシメジ,ナメコ,ヤナギマツタケの4種類の食用きのこを栽培することができた.ハタケシメジの収穫量は550gないし650gの培地を含む栽培容器あたり40〜60g,培地に対する収率は10%(w/w)弱であった.ブナシメジは同じく100g強(550g),20%であった.ナメコは60〜80g(500g),15%程度と,収量には改善の余地がある.ヤナギマツタケは初め90〜100g(550g)とやや少なかったが,培地の栄養材料を米ぬかからふすまにかえることで,112gとほぼ標準的な収穫量に達した. いずれも培養期間短縮と収穫量向上の余地があるものの,子実体の形態,品質には問題なかった.とくにナメコにおいて,収穫量は少ないものの通常の半分程度の約50日で子実体を得られたのは,SCGの利点である.

著者
加瀬谷 泰介、岡崎 由朗、宮川 キミ枝、山崎 昭子、末松 伸一
出典
東洋食品工業短期大学・東洋食品研究所研究報告書,24,29-38,(2002)

刊行一覧